こんにちはyukiです。
皆さんが普段トレードする際に注目している部分の一つにチャートパターンがあると思うんですけど、うまく使えてますか?
チャートパターンってなに?っていう方もいらっしゃると思うので今回は、その中でもトレンド中に発生しやすい「フラッグ」についてお話していこうと思います。
割と頻繁に表れるパターンなので、この記事を見終えたらすぐに使いたくなっちゃいますよ( *´艸`)
それでは行きましょ~!
フラッグの見つけ方
有名なチャートパターンのフラッグ。なぜフラッグと言うのか、それは旗に似ているからなんです。
下の図で青く囲んでる部分なんですけど、上方向に大きくブレイクした後下がって行ってますよね。
この形が旗に見えるためフラッグと呼ばれています。
フラッグの特徴
次にフラッグパターンの特徴です。
皆さんが上昇トレンド中にエントリーするとしたら、間違いなくロングエントリーしますよね。
ではどのタイミングでエントリーすればいいのか迷ったことはありませんか?
ロングエントリー後すぐに逆行して不安になることもありますよね(;´・ω・)
そこでフラッグパターンの出番なんです!
図の第一波が押し安値を作った時点でフラッグが完成しているので、それを根拠にエントリー。そして前回の高値で堅実に利確していきます。
そしてトレンドが転換するまで、ロングエントリーを繰り返していくだけです。
簡単でしょ?(^^♪
一つコツをお教えするとしたら、欲張らないこと。ただこれだけです。
図では結果的にフラッグが二度完成されて上昇していますが、必ず上昇し続けるとは限りませんので、近くの水平線や移動平均線での反発を考慮して利確位置を決めるようにしていきましょう。
いかがでしたか?今回紹介したフラッグは数あるチャートパターンの中でも、すぐ見つけられますので是非試してみてくださいね!
それでは(^_-)-☆
コメント